

感染予防でマスクによる肌荒れ、黒ずみや角栓などが詰まり、毛穴の汚れが目立ってしまうと肌全体がくすんで見えてしまうことから、エステサロンや美容クリニックで毛穴洗浄を希望するお客様が多くなっているのです。
毛穴洗浄とは?種類や期待できる!
サロンで人気の毛穴洗浄とは、鼻など毛穴に汚れが詰まりやすい部分を洗浄するスキンケアのことです。普段の洗顔だけでは落としきれない汚れを洗浄できるので、肌のくすみが取れ、黒ずみ解消の効果も期待できます。
代表的な種類は以下の通りです。
■毛穴吸引
毛穴の奥に詰まって角栓や皮脂を吸引することによって除去する方法です。毛穴の中から余分な物を取り出す働きがあるので、毛穴のたるみケアもできて引き締め効果も得られます。
また、肌の弱い人は肌に赤みなどの症状が表れる場合もあります。
■超音波洗浄
超音波の振動で毛穴の汚れや皮脂を浮かせて取り除く方法です。超音波は肌にハリを与える効果も期待できるため、ふっくら肌を目指せます。
■パックやピーリング
酵素の力を用いたパックやピーリングを行うことにより、角質ケアができる方法です。汚れを吸着させたり、溶解したりしてケアができます。
毛穴洗浄のメリット・デメリットについて
毛穴洗浄のメリット、デメリットは以下の通りです。
■メリット
洗顔料で落としきれない毛穴の汚れを除去できるので、ツルツル肌を目指せます。また、毛穴がたまると様々なトラブルが発生しますが、そういったものを予防・改善できるのもメリットです。
汚れがなくなれば毛穴も閉じやすくなりますし、見た目でも変化を実感できます。
■デメリット
正しい方法で洗浄しなければかえって状態が悪化したり、毛穴が開いて見えたりしてしまうデメリットがあります。また、肌の油分である皮脂を落としすぎてしまうことも多く、その場合は肌が乾燥しやすくなるのもデメリットです。
やり過ぎると毛穴が開きやすくなるため、正しい方法で適度な洗浄をしなければなりません。
毛穴洗浄をしても時間が立てば皮脂は分泌されてまた毛穴に皮脂が溜まっていくため、継続してケアが必要です。m(__)m
肌の代謝をアップ!血行を良くすると効果的も♪
特に角栓が詰まっているわけでないものの黒く見えるのなら、メラニンという色素が蓄積している可能性があります。本来、ターンオーバーと呼ばれる肌の新陳代謝機能によってメラニンは排出されるのですが、ターンオーバーがうまく行えない状態になっていると、メラニンが残ってしまうことがあるのです。メラニンを排出するためには、肌の代謝をアップさせることが重要になります。例えば、ゆっくりお風呂に入って血行を良くしたり、運動で汗を流したりするのも効果的です。特に冷え性の方は、血行不良の状態になっている可能性があるため、身体を温めて対策を取っていきましょう。
是非お試し下さいませ!
Anggun by ARONA SPA(アングン バイ アロナスパ)
03-6712-7676
東京都渋谷区道玄坂2-25-10 4階
12:00~21:00(最終受付)
【access】
JR山手線「渋谷駅」徒歩3分